プロジェクトマネジメント・プロセスの仕組みを学習して、PMBOKで紹介されている代表的なツールの使い方を学んでいきます。
演習を通して、プロジェクトマネジメントの要諦を学んでいきます。
企業の教育方針や理念、社風なども重視し、その組織の成長につながる社員研修プランをご提案します。
現場に近い状態で「練習」を積み重ねることで、職場で活用できる実践的なスキルの習得を実現します。
研修で得た知識やスキルをその後に活かしていくために、フォローアップのためのオンラインツールなどもご用意しております。
プロジェクトの中での自身の役割が理解できていない
受講者が関わるプロジェクトの進め方にプロジェクトマネジメントの知識がどのように活用できるのかを指導することができた。
PMBOKの基本的な知識を学ばせたい
PMBOKの解説とあわせて、演習を構成すること、知識的な理解だけでなく、どのように活用するとよいのかといったことを、初学者でもよりわかりやすいよう進めることができた。
JMCでは顧客の課題に合わせて最適な
学びの場を構築します。日程・時間・
人数・実施方法といった研修実施内容はもちろんのこと、学びの定着にむけたフォローアップ施策もあわせてご提案いたします。
講師派遣に限らず、会場の手配、機材の手配(オンライン環境の構築)など研修準備に関する内容も承ります。また事務局業務についても対応可能ですので、研修の実施段階においても業務の効率化が図れます。
JMC講師ネットワークを活用し、ご要望に沿った専門性の高い講師のご提案が可能です。一度に多くの講師を揃えたい、複数のテーマで構成される一連の企画など、多くの講師へ依頼する必要がある場合でもJMCが一括してコーディネートいたします。